コンズサイクルのスタッフブログ
2017.02.06
自転車も健康診断を♪♪~タイヤ編~
こんにちは!大久保店です
二月ですねー!
皆さん恵方巻食べましたか?
そういえば、恵方の方角って何通りあるかご存知ですか?
沢山ありそうに思えますが、、、、、
実は、、、
4方向しかないんですよー!!!
西暦の年数の下一桁によって方角が決まっているみたいです!
どうです?
この豆知識、、、節分だけにね、、、、、豆、、ね。。。。てへ。笑
はい!!!
雑談はさておき!!!
今回も自転車健康診断のコーーーーーナーーーーー(^o^)/
今回は自転車の修理の中で一番多いと言ってもいい

「タイヤ」に関する修理のご紹介です。
タイヤは地面に一番接触している部分のため、一番消耗しやすい部分です!
さらに、空気不足の状態で走ったり、急ブレーキをかけすぎたりすると傷みやすくなります!
では、写真で見ていきましょう。。。

こちらは新品のタイヤです。

しっかり溝がありますねー♪♪
しかし、、、急ブレーキをたくさんかけてタイヤを引きずった結果、、、

ありゃまーーー。
ゴムは完全にすり減り、中の繊維が破れています。
ここまでくるとチューブが飛び出してバーストしてしまいます。いわゆるチューブの破裂です!!
ここまでくるとチューブが飛び出してバーストしてしまいます。いわゆるチューブの破裂です!!
比較すると、、、
もう差は歴然ですね。
これを防ぐためには
「月に一回の空気入れ」
「無理なブレーキ操作をしない」
などのケアが大切です。
そこで!!!
コンズサイクルは
空気が無料です!!
スタッフにお声かけいただければお入れいたします!!
さらにタイヤが傷んでいないかチェックさせていただく事も可能ですので何なりとお申し付けください!!
もちろん、当店でご購入いただいていない自転車でも大丈夫です!
お気軽にお立ち寄りくださーい(^o^)/
※問い合わせ※
SHOP : 0774-57-0007
TEL : kon’s cycle 大久保店