コンズサイクルのスタッフブログ

2020.11.27

こんなカスタム自転車はいかがでしょう??

こんにちは!常盤店の吉田です\(^o^)

本日は久しぶりにカスタム展示車を作りましたので紹介させてください。

ちょっとボリュームあります。

まずはこちらです。



 

RITEWAY SHEPHERD 

今回カスタムのベースとなるのはこちらのクロスバイク。

2018年のモデルチェンジから当時スポーツバイク業界初となるサイズ別ホイールサイズを採用しており、乗り手の身長に合わせてホイール(車輪)のサイズまでも変えることで、どの身長の人でも乗車時の姿勢が同じ様になる様に設計されています。

と聞くと、「ん?」て感じですが、実際の乗り心地の良さには驚かされます。軽量な車体に散りばめられたパーツのほとんどが安心のシマノ製。

変速機はもちろん前後のブレーキ、ホイールの回転軸もそうです。一つ一つの部品の精度がいいから、正直めちゃくちゃ乗りやすいんです。

そしてシンプルなルックスもちょうど良い感じしますよね。

今回はそんな上質クロスバイクを大胆にカスタマイズ☆彡

僕のカスタムのポリシーは「どうせやるならとことんいっとけ」。

さあ、ガラッとイメージが変わります。是非見ていってください!!




 

こうなりました。

いろいろ変えていますが、中でも印象として大きいのはハンドルとカゴでしょうか。

自転車ってハンドルを変えると本当にガラッと印象が大幅に変わりますよね。

ハンドル交換って結構勇気と決断力のいるカスタムですが、それだけに作業させていただく僕としてはなんというかすごくワクワクしますね!!

劇的ビフォーアフター的なワクワクというかね!!ちょっと違うか笑



最近は真っ直ぐなフラットバーよりも、少し手前に戻ってくる系のハンドルの方が好みです。

スポーツバイクにそういうハンドルをつけると一気にママチャリっぽくなるという意見もありますが、まあそれは確かに納得。

でもそいういうハンドルなら体を起こしてゆったり乗ることができるようになりますし、その方が肩ヒジ張らずに自転車を楽しむことができるような気がするのです。

スピードを上げすぎず、程よくゆったり街を流すのが調子良かったりします。


 



スポーツバイクにカゴもきっと賛否両論あると思います。

でもこればかりは是非一度やってみて欲しい。特に自転車で通勤している方には激しくオススメします。

カゴがついてると帰り道にそのままスーパーにお買い物に行けます。ドラッグストアでもよい。

かさばるトイレットペーパーも重すぎる5kgのお米も、休日前には必須のビール6缶も。なんだって買えます。なんせカゴがあるから。

もはや持って帰れないものなどありません。漲る自信。やがてストレスフリーなお買い物は自転車のカゴが提供してくれていることに気がつくことでしょう!!!

たくさん買った荷物は自分で背負うのではなく、自転車に持ってもらいましょう。その方がいいです。

そうすることで帰り道も楽ちんスイスイ。お買い物後もカラダはかさばらずに気持ちよく走れます。

お家に帰ってからの楽しい時間はすでにこの時から始まっていると言っても過言ではありません!!



さて、カゴが付いたということはそう、「ライトはカゴ下から照らすべし」。

スポーツバイクのライトはハンドルバーに取り付ける電池式・充電式ライトが主流ですが、カゴをつけるとライトの光をカゴが遮ってしまうため、

カゴよりも低い位置にライトを持ってくるのはマスト案件。

しかも今回はなんと「オートライト(ハブダイナモ)」です!!!!!!

スポーツバイクでもオートライトできちゃうんです!!!!!

もちろん車種によってかかる費用はまちまちですが、Vブレーキであれば大概リーズナブルにいけます。

今回のカスタムで一番「やって良かった」感があるのは間違いなくこのオートライト化です。

スポーツバイクのライトがオートライトになると、以下のウレシイ瞬間に巡り会えます\(^o^)

・まずめちゃ明るい。地面ごと前方照らしまくり。

・いちいちスイッチONOFFせんでよくて楽チン

・自転車止める時いちいち外さんでよいので盗難の心配もない

・充電・電池交換不要

・夜走るのが楽しくなる☆

これ結構悩んでる自転車乗りの方多いと思うんですよね。ライト問題。

バッテリーライトでは不便に感じることも、オートライトにするとにすればほぼ解決できます。
でも一番のメリットはケタ違いに明るいということでしょう。それだけで夜間走行時の安心感は大幅にアップしますよね。

すでにお乗りの自転車にも導入可能ですので、気になる方はぜひ一度お問い合わせくださいませです!!






変速は1x8速。街乗りであれば前の変速は必要ありません。フロントシングルと言って、昨今多くの自転車メーカーで導入している仕様です。
今回はそれ用のナローワイドのギアに変更しました。
後ろに8速あればそこそこの坂でも十分対応できると思いますし、見た目もスッキリしますのでオススメです。

ちなみにスタンドにはWレッグスタンドを。車体を直立させることができますので、カゴをつけても安定します・








タイヤは標準が700x38cでしたが、もう少し太くして40cに。
WTB
NANOというタイヤですが、グラベル界隈で不動の人気を誇る名作タイヤです。
舗装路ではしっかり軽快に転がりますし、未舗装路でもちゃんと頼りになります。
もちろん街中でも道には段差や凸凹がありますので、これくらいの太さ(40c)があれば軽い走りを失わずに程よい安定感を得られて調子良し。
ボコボコとしたブロックパターンもカッコ良くて好きなタイヤです!






てな感じで、街乗りクロスバイクSHEPHERDを「もっと街乗り快適仕様」にしてみました♪
毎日の通勤・通学の相棒であるクロスバイクに、カゴとオートライトをプラスすることができたらそれはもうサイコーに調子のイイ街乗り自転車と言えますよね!!

もちろんスポーツバイクには何もつけないシンプルな姿の方がカッコイイ!!という意見もあると思います。
でも、生活の一部としてより便利で頼れる仕様にカスタマイズされた姿もとっても素敵だと思うのです。






今回はそんなライフスタイル寄り添いカスタム(?)のご紹介でした⭐︎
最後までお読みいただきありがとうございました!

本日のカスタム車は常盤店にて展示中であります!
店頭にて試乗もできますので、ぜひぜひ御来店くださいませ~\(^o^)

ありがとうございました!



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
KON'SCYCLE 常盤店
〒616-8216
京都市右京区常盤一ノ井町4番
TEL:075-882-8800

関連エントリー

2025.03.27 TOKYOBIKE、試乗できます🎈
2025.03.21 NIJICからリニューアル!「UNIZE ドレスコード」
2025.03.13 ワンサイズで幅広くフィットするTOKYOBAIKE CALIN
2025.03.09 シンプルでちょうど良い、TOKYOBIKE MONO
2025.03.03 KON’S CYCLE×tokyobike 新生活応援キャンペーン🌸
2025.03.01 「UNIZE JEII」で新学期にスポーツ車デビュー!
2025.02.14 お客様紹介 "MARINBIKES"KENTFIELD
2025.02.13 お客様紹介 "FUJI"ALTERR
2025.02.10 欲しい機能全部乗せ!ブリヂストン「TB1」
2025.02.07 ~クロスバイク まさかの半額👀!!~
2025.02.06 お客様紹介"tokyobike BISOU"
2025.02.01 通学や通勤時に乗りたくなるクロスバイク!!
2025.01.07 ~tokyobike をお得な福福セットでカスタムしませんか?~
2024.12.08 「MARIN SUPER SALE」ラストランです🔥
2024.11.29 常盤店13周年大感謝セール
2024.10.12 ~限定1台!!大特価情報!!~
2024.09.08 クロスバイクデビューにぜひ!U-KON MARIN「FAIRFAX SE」
2024.09.07 オシャレで周りと差をつけろ!U-KON「Classic 7s オートライト」
2024.08.23 長年愛される万能クロス!MARIN「CORTE MADERA DISC AF SE」
2024.08.08 お得ですヨ!MARIN KENTFIELD 1
2024.07.29 ~自転車カスタム紹介!!!~
2024.07.24 1台限定!アウトレット価格のTokyobikeのご紹介🌟
2024.07.21 【SUMMER】~TB1 e編~ 夏にもマケず、電動で爽快なサイクリングを!【SALE】
2024.07.08 自転車紹介 ! 【コンズラボ】 ”ウィント” の爽快な乗り心地【一般車】
2024.07.04 【常磐店×右京署】自転車を守ろう!「府民防犯旬間」でロック習慣!

ブログ内検索

カレンダー

«11月»
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30      

アーカイブ