コンズサイクルのスタッフブログ

上七軒店

2014.06.24

LIZARD SKINS LA SAL 1.0 GLOVES入荷♪

こんにちは上七軒店の西田です。
自転車の必需品はたくさんありますが今日はその中のグローブの入荷案内です。
◆LZARDSKINS LA SAL1.0 GLOVES
◆¥4,200(+税)
グリップやバーテープで人気のLIZARDSKINSのグローブです。
レザーを使用し、とても高級感があります。
デザインもとてもシンプルなのでロードバイク、MTB、クロスバイクどんなスタイルにも合わせやすいと思います。
通気性を考えて手の甲部分にはベンチレーションホールが施されております。
手のひら部分にも同じベンチレーション加工。
パッドは結構しっかりとしたタイプです。親指の付け根の辺りもしっかりクッションが入っていますね。
マイクロスエード素材を汗拭き部分には使用しております。
サイズはS.M.L.XL.が入荷しました。
ぜひご来店お待ちしております。
グローブをすることで転倒時のケガの防止や、長時間のライドでの手の痛みの緩和、夏なら汗ふきや日焼け防止、冬なら防寒。
その他にもグリップやバーテープ、ブラケットフードの寿命を延ばしてくれたりさまざまな効果があります。

ぜひ自転車にはグローブを着用して頂く事をお勧めいたします。 

2014.06.19

-Blue Point- 話題の極太タイヤ FAT BIKE♪

こんにちは、上七軒店です。
昨年から話題になっているFATBIKEのご紹介です。
横から見ても分かりますように、タイヤがすごく太いです。
前から見ても~、
後ろから見ても~、
やっぱり太いですね。
それもそのはずタイヤサイズは26�4.0。
普通のMTBの約2倍も太いようです。
タイヤが太くなると段差の乗り降りなどはもちろん、タイヤチューブ内の空気量が多くなるのでクッション性も良くなります。
山道だけではなく岩場や砂場、雪道なども走れます。
本格的なファットバイクはサーリーやサルサが有名ですよね。
ただ値段も本格的になってしまいます…。
このBlue PointのFATBIKEなら¥75,000(+税)となんとかなりそうな価格ではないでしょうか?
変速も7段階ですが付いています。
ブレーキはディスクブレーキです。
今回は少しだけカスタムしています。
サドルはクラシックなGIZAの革サドルへ、
グリップは握り心地の良いERGONのバイオコルクグリップに、
ブレーキレバーを安心のAVID製に。
一見漕ぎ出しが重そうに見えますが、意外とそうでもありません。
重量は約19kg。
フレームサイズは選べませんが、160cm~乗車可能です。
試乗もOKです。

ご来店お待ちしております。 

2014.06.07

MILKMAN...牛乳!?

こんばんは。
上七軒店の吉田です。
今宵は愛車の管理には必需品すぎる「カギ」をご紹介いたします。
一口に「カギ」といってもその種類は星の数ほど。
ですので今宵は一品だけ。
その一品、当店スタッフR氏もご愛用。
が、一風変わっております。「カギ」がです。
一風変わりすぎなのか、あまりお客様に「カギ」だと気付いて頂けていない模様。(泣
これでも、「カギ」なんです。
名前は「MILK MAN」。
この牛乳屋さん、小柄ながらあなたの愛車を必死に守ります。
75mm角のコンパクトなボディはポケットに入れても気になりません。
この小さな小さなボディから、、、
む......?
ぬおおぉ!!!
なんとケーブルが伸びました。90cmも伸びました。
90cmも伸びたケーブルは、
背面の穴へとガチャリ。
これで愛車をがっちり離さないのです。
しかもボディはポリカーネイド、ケーブルはPCVコーティングが施されているので、
愛車にキズなんてつきません。
ケーブルは引っ張ればギュイーンと出て、手を離せばシュルシュルと戻っていきます。
そして何より実に丁度良いコンパクト加減。
「MILKMAN」、なかなか使いやすい「カギ」ですよ?
カラーは全4色、¥2,800-(税抜)です。
ぜひ一度見に来てあげてください。

お待ちしております\(^o^)/ 

2014.05.27

雨対策足りてるぅ?

5月ももう終わりに近づき梅雨の季節ですね。

昨年はちょうど今日あたりに梅雨入りしたようです。
だいたい1ヶ月弱も続くんですよね・・・。
自転車の一番の大敵は雨じゃないでしょうか?
雨とどう付き合っていくかが自転車を長持ちさせられるかの大きなポイントです。
まずは駐輪時の自転車の状態はどうでしょうか?
屋根が無いからって雨ざらしになっていませんか?
いくらサビに強い自転車だってそれでは参ってしまいますよ。
そんなあなたには自転車カバーが必要ですね。
¥1,000ほどの物から¥5,000くらいまで種類はたくさんありますが、
オススメは上記写真のDXサイクルカバーです。
サイズが子供車サイズ、レギュラーサイズ、ラージサイズ、特大サイズと選べて、
裾を絞れたり、マジックテープで留めたり、ワイヤー錠を取付できるようになっていたりします。
生地には布が入れてありますので塩化ビニール製より強く、破れにくい様になっています。
価格は¥1600(+税)からとなっており、サイズによって異なります。
他にも防炎加工されていたり、より生地の丈夫なカバーがございます。
つづいて、
主婦の味方バスケットカバーです。
雨よけ以外にもひったくり防止にもなります。
こちらもいろいろな種類がありますが、売れ筋は定番の2段式バスケットカバーです。
2段式というのは、荷物の量が増えてもボタン一つでカバーが上に伸びる優れものです。
さらにはカゴそのものもサビから守ります。
そして、
カサホルダーです。
これも欠かせない雨グッズです。
カサホルダーはその名の通り、傘を自転車で持ち運ぶためのホルダーです。
傘をハンドルに引っ掛けて自転車に乗っていると、傘を前輪に巻き込んで前輪やドロヨケが破損し、大ケガをするようなとても危ない事故につながりますよ。
ぜひ、このホルダーで安全に傘を持ち運びましょう。
最後に、
ドロヨケですね。
シティサイクルには必ず付いているドロヨケですが、
スポーツバイクにはついてないのが多いですよね。
取り外しの簡単なドロヨケや、テールライト付きのドロヨケ、オシャレなドロヨケ。色々あります。
どれも嫌だというあなたには、
やっぱり日々のメンテナンス。
清掃と注油が大事です。
とにかく金属部品の多い自転車です。
雨の日乗った後はしっかり水気を飛ばして、
汚れを落として、新しい油を隅々までさしてあげましょう。
メンテナンスの間隔は毎日、1週間、1か月、と人によってさまざまですが、
出来れば一月に一度のチェーンオイルから始めてみませんか?
誰でもできる簡単でとっても大事なメンテナンスの一つですよ。

2014.05.18

tokyo bike 26 custom♪

今年から上七軒店でも取扱いを始めたtokyo bikeですが、

常に10台以上の在庫展示をしています。
SS・26・20・SPORTS9S・LITE・BISOUを数色・数サイズ展示しています。
ぜひご来店お待ちしております。。
そんなコンズサイクルでオススメのtokyo bikeのカスタム車の紹介です。
Limitedの26をドロップハンドルにカスタムしました。
レバーはディズナのジェイリーチブレーキレバーを選んでみました。
手の小さい日本人にもフィットするように、指を掛ける部分が近くなるように工夫されています。
シフターはハンドルではなくステムに装着してみました。
ダウンチューブには装着できないのでハンドルに装着しようかと思いましたが、
ステムに取り付けてみました。
コチラの方がシフティングがしやすいと思います。
ハンドリングにも特に影響はありませんでした。
オーストリッチのサドルバッグ(荷物けっこう入ります)と革サドルをあしらってみました。
ブラブラのんびりとサイクリングにいかがでしょうか?
◆tokyo bike 26limited カスタム
◆¥76,200(+税)

2014.05.16

コットンバーテープ

薄手でクッション性はほとんどないですが、とてもお手頃で見た目もかわいいコットン素材のバーテープ。
忍者巻という巻き方があるようですのでやってみました。
なかなかコツが必要のようですが面白いですね。
組み合わせる色でとても目立ちます。
パープルとグリーンの組み合わせでなんだかピッコロを思い出しました。
普通にバーテープを変えるだけでもとても印象が良くなります。
自分の自転車に少し飽きてきたなんて方、まずはバーテープをかえてみませんか?
そのあとにはタイヤ・サドル・ホイール・コンポも・・・。
いくらお金があっても足りませんね。

◆Viva コットンバーテープ ¥1,000(+税) 

2014.05.11

Panasonic電動自転車にパワフルモデル新登場☆彡

ポカポカ陽気な日が続いておりますね、上七軒店の吉田です。

本日はPanasonicの新製品の電動自転車、VIVI PXのご紹介です。
このVIVI PX、見た目はPanasonicのVIVI EXやVIVI DXとそっくりです。
それもそのはず、このVIVI PXは...
VIVI DXの8.9Ahバッテリーと、
VIVI EXの強力なアシストの秘密であるラクラクドライブユニット、
このふたつを兼ね備えた、いわばDXとEXの良い所を融合した電動自転車なのです(^o^)
「DXってよく走るけど、もう少しグングンアシストしてくれたらなぁ...」
「EXのパワフルなアシストは魅力だけど、バッテリー13.8Ahはちょっと大きいなぁ...」
「DXとEXの間くらいの電動自転車はないのか...」
まさにこのようなお客様の声にお応えした一台です!
DXのようなお手頃さに、EXのようなパワフルな走行性能がプラスされました!
このVIVI PXはカタログ外商品なのでぜひとも店頭にてその魅力を存分にご確認下さい(^o^)
試乗も大歓迎です!お客様のご来店をお待ちしております(^o^)
★Panasonic VIVI PX
・¥96,300-(税抜) 全4色
・8.9Ahバッテリー(30~51Km走行)搭載
・ラクラクドライブユニット、内装強化ハブ採用
・その他機能充実

2014.05.05

GIANT FS TCX SLR

 

こんにちは、上七軒店の吉田です。

本日はGIANTのシクロクロスフレーム、FS TCX SLRのご紹介です。

そもそもシクロクロスとは、、、

未舗装路で行われる自転車競技の一つです。

このシクロクロスという競技に使用される自転車が、シクロクロスバイクと呼ばれております。

シクロクロスバイクの主な特徴としては、ロードバイクの様なドロップハンドルに、太めのタイヤ、泥はけの良いカンチブレーキやディスクブレーキが搭載されていることでしょうか。

シクロクロスについて詳しくはコチラをご覧あれ(^o^)→http://www.cyclocrosstokyo.com/?page_id=3099

このFS TCX SLR、レースにもしっかり対応出来るほどの高性能フレームです。

重量はフォークと合わせて1680g(Mサイズ)と非常に軽量なアルミフレームです。

さらにブレーキや変速のワイヤーを、フレームの内側を通せるので見た目もスッキリ(^o^)

そしてフロントフォークには15mmスルーアクスルを採用!太いです!

これにより高強度、ハンドルフォークの剛性強化に一役買っております。

そんな高性能フレームを、実は大変僭越ながら私の愛車に搭載させて頂いております。

私は専ら日々の通勤やお出かけのときに、ウキウキで乗車しております(^o^)

私がレースに出場する予定は今のところナシですが...いつかは出てみたいものです!

タイヤの太めのシクロクロスバイクは、未舗装路はもちろん、段差の多い街中にも向いているかもしれません。

ロードバイクほどのスピードは出せませんが、なかなかよく走るので少し距離のある通勤や通学、ツーリングにもオススメです(^o^)

上七軒店では、現在シクロクロスバイクを店頭にて1台ですが展示しております。

街中をのんびり、時に素早く駆け抜けてみませんか?(^o^)

ぜひ一度ご来店下さいませ!お待ちしておりますm(__)m

GIANT FS TCX SLR

140,000-(税抜)

2014.04.30

オススメ自転車 Bridgestone Mark Rosa♪

 オススメ自転車のご紹介です。

◆ブリヂストン マークローザ スタッガード
◆ブリヂストン マークローザ ホリゾンタル
◆マークローザミニ
ブリヂストンのマークローザシリーズです。
このシリーズはとってもお洒落だけど、よく走ってくれる頼もしい自転車です。
まず初めのスタッガードフレームのマークローザはまたぎやすいフレームですのでとくに女性にはお勧めです。
ホイールサイズ(車輪の大きさ)も26インチ(144cm~)27インチ(149cm~)と2種類からお選びいただけます。
続いてとってもカッコいいホリゾンタルフレームのマークローザですが、
こちらは男性の方にオススメなんです。
ホイールサイズは27インチのみですが、スタッガードモデルの27インチよりもフレームサイズは大きく162cm以上の方にオススメです。
剛性の高いホリゾンタルフレームのおかげかグイグイ走りますよ。
最後に車輪の小さいマークローザミニ。
車輪は小さくても良く走るようにギヤ比を考えてありますので変速機をどんどん使ってみてくださいね。
とってもかわいくて、乗ってて楽しくなるでしょう!
いかがでしょうか?
どのモデルもLEDオートライトが標準装備されていますので夜も安心です。
そしてフレームはアルミ製でとても軽量です。
全車種専用バスケットと専用キャリアも取り付け可能です。
(※その他汎用品の取り付けはご相談ください。)

2014.04.28

夏には欠かせないボトルケージ♪

夏には欠かせないってタイトルを書いた後に気づいたんですが、

まだ夏じゃないですね。
でも、日中暑くなってきて気持ちが良いですよね?
そんな時に自転車にはボトルケージ(ドリンクホルダー)をぜひお付け下さい。
クロームスチールとレザーの醸し出すクラシックな雰囲気はZefalのビンテージボトルケージ¥1,800(+税)
こちらはもうみんな知っているTOPEAKのボトルケージ。(左:モジュラーケージEX¥800:右:モジュラーケージⅡ¥1,180)(+税)
何が良いかというと、、、
実はこういったボトルケージは、
自転車のドリンクボトル用とペットボトル用とで分かれているんです。
なので、ドリンクボトル用のケージにはぺットボトルがしっかりホールドできなかったりするんですね。
そこでこのTOPEAKのボトルケージです。
ケージの部分がスライドして、ボトルのサイズに調節できるんですね。
そして価格もとってもお安くなっております。
ボトルケージの取り付けに関する事はお近くのコンズサイクルでご相談ください。
ぜひ、これからの季節のお出かけにはお供させてあげましょう。

2014.04.06

WALD 157 ジャイアントデリバリーバスケット♪

WALDの一番おっきいバスケットを取り付けてみました。

でっか。

ですがなんだかわくわくします。

スタンダードサイズ(18*13*6inch)は左で、ジャイアントサイズ(21*15*9inch)は右です。

やっぱりでかいですね。

正面から写真を撮るとハンドルが見えません。

と言う事はライトはハンドルからカゴ下やハブホルダーなどでハブへ移動が必要ですね。

フラットハンドルでのブレーキレバーとのクリアランスも意外にクリアーしました。

いっぱい荷物を積みたいけど前カゴじゃないとダメっていう方にはお勧めです。

価格は¥7,400(+税)です。

いかがでしょうか?

2014.04.03

オーストリッチ SP-731♪

オーストリッチのサドルバッグSP-731のカワシマサイクル限定カラーが入荷しました。

カラーはネイビーとブラウンの2色。
少し大きめのバッグです。
サイドにポケットが二つ。
容量は6.8リットル。
日帰りや、1泊2日程度のサイクリング向けとされているようです。
たしかにタイヤ・チューブ・工具・カメラやタオル、ちょっとしたお土産なんかも入りそうです。。
大きめのサドルバッグは太ももが触れて気になることもありますが、
バッグサポーターなどを併用することで解消されるようです。
ただし、サドルがベタベタに低い自転車にはちょっと無理かも…。
生地は丈夫な帆布(8号)を使用してあります。
多少の雨は大丈夫そうです。
価格は¥6,800(+税)です。
朝、昼と天気がいいとついつい自転車に乗りたくなる季節になりましたね。
そんなお供にいかがでしょうか?
見た目もすごくかわいくなりますよ。

2014.03.23

Vanmoof No.3 カスタム車♪

Vanmoof No.3 カスタムしてみました。

スタンダードモデルとの分かりやすい違いですが、
見た通りに大きなフロントバスケット装備。
センタースタンドもダブルレッグタイプに変更。
よく見るとバスケットの下にはシマノ製ハブダイナモにブッシュ&ミューラーのヘッドライト。
このライトとっても明るいですよ。
タイヤサイズはTIOGAのFS100の2.1でカツカツです。
ブレーキは前後キャリパーブレーキ。
ディスクブレーキより制動力はぜんぜん劣りますが、見た目はこっちの方が◎だと思います。
スターメーアーチャー内装5段変速。
このフレームはエンド幅が120mmだったのでこの組み合わせです。
価格は¥152,381(+税)です。
フレームサイズは1種類しかありません。
結構大きなフレームです。173cm以上の方向けでしょうか?
ゆ~ったり、の~んびり、きばらず乗りたい自転車です。
その他ご相談お受けいたします。
上七軒店に展示しています。お暇でしたら見にいらしてくださいませ。
4月より消費税は上がってしまいますが、このVanmoofも結構値上がりしてしまうようです。
増税&値上げ前に一台いかがでしょうか?

2014.03.13

スッキリしませんか?

こんにちは、寒さもやっと落ち着いたと思ったら雨・・・。

こんな日にはNITTOでスッキリしちゃいましょう。

NITTO?

これです。↓

これが何かといえば、そうですハンドルコラムの位置を調整するスペーサーです。

この自転車で試してみましょう。

どうですか?色と素材以外に変わったところが分かりますでしょうか?

これが、

こうなります。

そうです。スペーサーの外径が変わってるんですね。

ステムとスペーサーが凸凹だと気持ちわるいですよね。

このくらい厚みが違います。

はい。すっきりしました。

◆NITTO クロモリ Aヘッドスペーサー

サイズは

5mm(CP¥380-税抜)(ブラック¥500‐税抜)、

10mm(CP¥500-税抜)(ブラック¥630‐税抜)、

20mm(CP¥630-税抜)(ブラック¥750-税抜)。

1インチ、1-1/8インチがあります。

カラーは、ブラックとCPの2色。

いかがでしょうか?少し在庫しています。

2014.03.01

schwinn S1 cruiser

 本日出勤途中に卒業式の皆様をお見かけしました。おめでとうございます。

私にもそんな時期があったなと(10年以上前ですが・・・)思い出に耽っていました。
そんな日に紹介するのはこちらです。
◆schwinn S1 Cruiser
◆¥25,000(+税)
◆5カラー
少し太目のタイヤとスチールフレームでゆったりのんびり、乗り心地は最高です。
急がない、マイペース、難しいことは嫌いそんなあなたにピッタリです。
必要であれば、カゴももちろん取り付けられます。
そして、クルーザーに使用されるブレーキはコースターブレーキ(ペダルを逆回転させて操作するブレーキ)が多いのですが、こちらは日本仕様と言う事で前後ともVブレーキ仕様。
日本だとこっちの方が慣れていますし使いやすいですよね。
それに何より価格がお手頃でデザインも良いですね。
卒業祝いにこんな自転車いかがでしょうか?

2014.02.16

★特価★パナソニック電動自転車 EZ

今回は電動自転車の特価車です。

パナソニックのエレクトリックモトクロス”EZ/イーゼット”です。

定価¥110,476(+税)の商品ですが、

モデルチェンジと展示によるキズのため大幅値引きです。

何と、

¥77,300(+税)での販売とさせて頂いております。

このEZは凸凹したブロックタイヤを装備していますのでいろんなところで活躍します。

さらには前から後ろまでキャリアが装備され、荷物の運搬にも最適です。

バッテリーは5Ahですので約20~40km走行可能です。

こんな電動自転車いかがでしょうか?

上七軒店にて展示しております。1台限定ですのでお早めに…。

2014.02.06

上七軒店TOKYO BIKE取扱いSTARTしました♪

オシャレで人気のTOKYO BIKEをコンズサイクル上七軒店でもお買い求めいただけるようになりました。

家の近くに取扱店が無くて困ってた方、いかがでしょうか?

TOKYO BIKEって名前は山を走るのがマウンテンバイクなら、東京で走る自転車はトーキョーバイクだということで始まったらしいのですが。

じゃぁ、京都で乗ったらKYOTO BIKE キョートバイクなん?

違うと思います。

とてもシンプルな見た目ですが、とても乗り心地が良くスイスイ進みます。

いろいろなパーツとの相性も良くお好みの一台に仕上げることが可能です。

ぜひご相談ください。

2014.01.24

コンズラボファルベ 新色♪

 コンズラボ(オリジナル車)のファルベの新色が届きました。

今回はマットブラックです。
男性・女性・年齢問わず選んでいただける色ではないでしょうか?
変速機付きですので、小径車ですがよく走ります。
とてもオシャレな一台です。
その他にもブルーグレーがお選びいただけます。
価格:¥19,980(税込)

2014.01.20

コンズラボ ファイン 上七軒2号♪

コンズサイクル オリジナル自転車の”ファイン”です。
タイトルの通り、上七軒でパーツを組み付けたコンズラボ ファインの2台目です。
今回はマットブルーというとてもきれいなフレームカラーに、面白いバスケットがあったので付けました。
どこが面白いかというと、カゴの上部にコルクの装飾がされているんですね。
前から見ると分かりやすいでしょうか?こんな感じです。アイボリーのタイヤとマッチしていいます。
高さのあるカゴなので見た目だけでなく荷物結構入りそうですね。
グリップはテープを巻いてみました。
あとはおなじみのパーツで組み上げました。

上七軒店にて価格¥29,800展示しております。いかがでしょうか? 

2014.01.12

コンズラボ ボルドシティ【x】BASIL♪

あけましておめでとうございます。今年も宜しくお願いします。
ではさっそく今年初めての記事ですが、
コンズラボ ボルドシティをBASILバスケットとGIZAの革サドルで組み合わせた自転車です。
後ろから…
砲弾ライトも小ぶりな物を取り付けましたので全体のイメージにマッチしていると思います。
価格は¥33,980です。

上七軒店にて展示しております。 

2013.12.27

BASIL 籐カゴ 入荷しました♪

最近お気に入りのBASILの籐カゴが入荷しました。

蓋無しのドーセットと蓋付きのデントンです。

サイズは今回XSとSサイズの2種類。

MとLサイズもありますが結構大きめです。

前カゴとしてならXSかSでちょうど良いですし、

後カゴならS以上がおすすめです。

フロントバスケットとして使用する際には専用のキャリアもございます。

このカゴを取り付けるだけでとてもかわいい自転車に変身しますよ。

そしてクラシックなパーツでまとめるとさらにかわいくなりますね。

■デントン¥5,300(+税)~

■ドーセット¥3,700(+税)~

■フロントキャリア¥3,800(+税)~

■固定金具¥500(+税)

2013.12.21

bridgestone CHeRO20 カスタム♪

ブリヂストンの人気小径車、クエロ20をカスタムしてみました。

もともとフラットハンドルだったのですが、http://www.bscycle.co.jp/greenlabel/chero/20.html?c=0

カスタム前はハンドル位置が見た目のかわいさとは裏腹に結構低めになっちゃうんです。

実際またがると特に女性のお客様にはハンドルが低いとよく言われます。

そんなお客様の為にステムとハンドルを変更し、よりアップライトなポジショニングのとれる仕様にカスタムしました。

カゴは昭和インダストリーズのウッドワイヤーラックの薄型(Vブレーキ用)を取り付けてみました。

ブレーキアウターワイヤーも茶色に変更しました。

ハンドル変更に伴いブレーキレバーも変更しました。

スタンドもセンタースタンドを取り付けていますのでどこへ行っても安心ですね。

以上のカスタムで価格は¥55,800(税込み)です。

サイズは450サイズです。

こんなオシャレでかわいいけど意外とよく走るし、乗り心地も良くって乗ってて楽しくなる自転車はいかがでしょうか?

2013.12.15

-kon’s labo- スターEX

もともとシンプルな飽きのこないデザインのコンズラボシリーズのスターをカスタムしました。

前カゴはステンレスで大きすぎず小さすぎずビジネスバッグの様なカバンがスッと入るオシャレなデザインの物に変更しました。

ライトはシマノのLEDオートライトなのでとても明るく、点灯させても重く感じません。

この季節には大活躍間違いなしです。

ハンドルもコンズサイクルオリジナルのアルミのライザーハンドルに変更しました。

少し幅の狭いハンドルなのでハンドル周りはとてもスッキリします。

ブレーキレバーはダイアコンペのDC188-16リバースレバーを使用しています。

さらにはドリンクホルダーとボトルも付けてみました。

台座が無いフレームなので箕浦のボトルケージマウントを装着しています。

ボトルケージはダイアコンペです。

ボトルはクリーンカンティーンの物を付けています。

クリーンカンティーンのボトルはとてもオシャレですし、ステンレス素材で匂い残りなども無く、とても衛生的なボトルなのです。

サドルもスエードタイプに変更しました。

27インチで値段は¥32,980です。

上七軒店に展示しております、いかがでしょうか?

2013.11.26

コンズサイクル【x】BASIL DENTON

コンズサイクル定番のスタッガードフレームのシティサイクルにBASIL製籐カゴ”DENTON”でシンプルにカスタムしてみました。

このDENTONはふたが付いていますのでひったくりにもとても有効です。

籐カゴはとてもオシャレなんですが、唯一雨に弱いんですよね…

なので雨の日は駐輪場で必ずカバーをしてくださいね。

年末はぜひオシャレに防犯しましょう。

カゴのみの販売もございますので詳しくお店にお問い合わせください。

■コンズサイクルBASIL スタッガード 26インチ ¥29,800

■BASIL DENTON XS カゴのみ¥5565

2013.11.23

CLASSIC 22 ライザーハンドルカスタム♪

 こんにちは、上七軒店です。

最近のオススメ自転車の紹介です。

以前も何度か紹介していましたが、コンズラボクラシック22という自転車です。

コンズラボクラシック22とは・・・↓

/blog/blog.php?id=138

やっぱりこのホリゾンタルフレームはかっこいいですよね。

いまではなかなかシンプルで手頃なこういった自転車って少ないんですよね。

さて、

今回はライトにAXA ビンテージライトを取付し、サドルは革サドル。

カゴは付けていませんが、サドルバッグを装備。

ハンドルも元のデザインより操作性の良いライザーハンドルでカスタムしました。

クラシックなフレームには革サドルが良く似合いますよね♪

価格は¥32,980です。

上七軒店に展示しております。いかがでしょうか?

クラシック22の他のカスタム例↓

/blog/blog.php?id=129

/blog/blog.php?id=136

2013.10.27

クルーザーミニカスタム♪

 


根強い人気を誇るクルーザーミニをカスタムしました。
革サドルと、革風テープ、ハンドルも少しアップなものに変更し、フロントブレーキキャリパーはカラーをブラックに。
本当は荷台が付いていたのですが外してみました。


実はランプも変更しました。2連砲弾ライトです。
点灯させるとダイナモが”ガーガーガーガー”音がでかい。
そこは年代ものなのですみません。


上七軒店に展示してますが気になったらいかがでしょうか?

■PRICE¥31,980

2013.10.21

コンズラボ ミルキー×バジル 籐カゴカスタム♪

 



コンズサイクルオリジナル自転車のコンズラボミルキーにバジルの籐カゴ
”DORSET ドーセット Mサイズ ブラウン”を装着しました。




■コンズラボミルキー26インチ ¥18,980
■バジル 籐カゴ ¥5,670
■ハンドル周りカスタム ¥6280

■TOTAL ¥30,930のところ・・・展示車に限り¥25,980にて販売しております。
いかがでしょうか?

2013.10.20

コンズラボ グレース×箕浦 キングキャリア♪

 



コンズサイクルのオリジナル自転車”グレース”にミノウラ製のキングキャリアを装着してみました。
カゴひとつで雰囲気がガラッと変わるものですね。
このカゴは少し浅いですが非常に頑丈で耐荷重は18kgです。

大きな荷物も楽々積めちゃいますよ♪

■コンズラボ グレース¥18,980
■GAMOH キングキャリア ¥10,000
■ハンドル周りカスタム ¥3,000

■TOTAL¥31,980ですが、展示在庫品に限り(若干キズあり)¥26,980で展示しております。

ぜひご来店ください。

2013.10.14

JOSIS WGN 【x】 BOBIKE ♪

 

街でよく見かける様になってきましたが、
やっぱり可愛いブリヂストンのジョシスワゴンと
ボバイクのフロントチャイルドシートの定番の組み合わせです。

さらに前カゴを追加し、スタンドもL型の両足スタンドに変更いたしました。
オシャレにお子様を乗せ、お子様よりとにかく買い物をたくさんしたいという方にはこれしかありません。

ジョシスワゴンはタイヤが太く跨ぎやすいフレーム形状なのでこういったスタイルに適していますよね。

■ジョシスワゴンEA(JS2W62)¥99,800
■ボバイク フロントチャイルドシート¥11,800
■フロントバスケット¥2,280
■L型両足スタンド¥2,880

■TOTAL¥116,760


今ならこの写真の組み合わせが展示品に付き限定1台¥113,000で上七軒にて販売中です。

ぜひご来店お待ちしております。


2013.10.01

GIOS PURE DROP 2014 入荷♪

 

GIOSの2014モデル PURE DROPが入荷しました。

GIOSの定番人気モデルの一つであるPURE DROP。
太いタイヤやフェンダー、キャリアにも対応したフレームですので、
ロードスタイルだけでなくツーリングや通勤・通学などの使用にももってこいです。




フレームはアルミニウムで重量は約11㎏。

コンポーネントはメインとしてSHIMANO SORAが装着されています。
ギアクランクは48-38-28Tとあまり大きくなく、
トリプルになっておりますのでどなたでも安心して乗っていただけます。




雨に少しでも耐えられるようにフルライナーにしました。







秋から自転車通勤してみませんか?

■GIOS:PURE DROP
■PRICE:¥97650(税込み)

ブログ内検索

カレンダー

«4月»
  1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30    

アーカイブ