コンズサイクルのスタッフブログ

自転車修理

2024.10.06

~店長カスタム!!ブレーキ交換しました!~

こんにちわ

kon's cycle南草津店です

本日も店長渾身のカスタムです

お客様のご要望により、元々のブレーキからハイグレードに交換させていただきました

これでブレーキのタッチや走り心地も変わってくると思います

また、何かご要望ございましたらスタッフまでお問い合わせください😊

皆さんも少しここが…なんて気になるところ…パーツ交換やグレードアップでさらに愛着ある1台になりますよ!!

ぜひ、お問い合わせください😊

〒525-0059

滋賀県草津市野路1-12-18

コンズサイクル 南草津店

🤙🏻077-569-5151

営業時間 10:00~19:00

定休日 毎週水曜日、第2・第3木曜日

 

2024.05.03

自転車屋目線👀 【頑張りました。。。】編

 自転車屋目線👀
【この程度なら。。。元には戻せません🥲】
 


日本特有の文化、ママチャリ。
最大の特徴と言っても過言では無い、前カゴ。
車でいうバンパー的に、何かに当たるときには、まずは犠牲になって衝撃を吸収してくれたりしますが、ここまで激しく曲がると完全には戻せません😓
2枚目
この程度には戻せますが😅
 

 
圧倒的カゴ曲がりの原因第1位…
電柱っ!!
よそ見厳禁、前見て走ってくださいね🚲🎶

〒615-8027
京都市西京区桂朝日町105
コンズサイクル 桂川街道店
🤙🏻075-393-3003
営業時間 10:00~19:00
定休日 毎週水曜日、第2・3火曜日

2024.05.01

自転車屋目線👀 【拭き上げビフォーアフター✨】編

自転車屋目線👀
【拭き上げビフォーアフター✨】1枚目ビフォー
 


汚れがちなフロントフォーク周り。
油系の汚れでは無いので意外と簡単に落ちます。

2枚目乾拭き


 
3枚目 水拭き
 


こんな感じで時間をかけずに綺麗に✨
⚠️拭き上げに使った雑巾などはかなり汚れますので、基本的に使用後は捨てられるものを推奨。
 

 
4枚目 このような塗装に沈着した汚れはササッとは落ちませんでした。

〒615-8027
京都市西京区桂朝日町105
コンズサイクル 桂川街道店
🤙🏻075-393-3003
営業時間 10:00~19:00
定休日 毎週水曜日、第2・3火曜日

2023.05.13

ブレーキシュー交換はとっても大事だよ。っていうお話。

 「ブレーキシューの点検」こまめにしてますか?

ブレーキシューとは、その名の通り自転車にブレーキをかける際に必要となるパーツです。そしてこのパーツは、安全かつ正確にブレーキをかけるために、欠かせないパーツの一つです。加えて定期的な交換が必要なパーツです。

実は、とても大事なパーツなだけに、消耗したブレーキシューを使い続けると、とっっっても危険なんです!

今回は、ブレーキシューの定期的な交換の必要性と、交換不足が引き起こす危険性をお伝えします。

 

消耗したブレーキシューが引き起こす問題とは?

消耗したブレーキシューを使い続けると直面する危険性の一つは「ブレーキの効きが悪くなる」ことです。

ブレーキシューは使い続けることで、ゴムがすり減っていきます。その結果、制動力が低下したり、ひどくなれば全くブレーキが利かなくなる場合があります。こうなる前にブレーキシューを交換してください。

 

劣化したブレーキシューをそのまま使い続けると。。。。

劣化したブレーキシューをそのまま使い続けると、ブレーキシューのみならず、タイヤや、リム(車輪のブレーキシューが当たる部分)の交換が必要になる時があります。

実はブレーキシューのゴムの部分がすり減りすぎると、金属のパーツが露呈します。ブレーキをかけた際、その金属パーツが、リムと接触し続けることで、リムが削れて薄くなり、割れます。当然破損したリムは、交換が必要です。更に破損したリムの一部がタイヤを傷つけてしまうことで、タイヤ交換が必要になる場合があります。

最悪これが原因で、走行中に突然パンクしてしまう危険性があります

つまり、数千円ほどのブレーキシュー交換を怠ることが、何倍もの修理費用を支払うことに。。。

実際に、ブレーキシューのみならず、タイヤ・リムを交換する場合、修理費用は高額なものになり、車種によってはメーカーからパーツを取り寄せなくてはならない場合もあります。その際は自転車の修理に1週間以上のお時間をいただくことになります。。。

 

コチラが実際のお写真です。

劣化したブレーキシューを使い続けたことでリムが激しく破損しています。

 

 

最後に

ブレーキシュー交換の必要性、ご理解していただけましたか??高額な修理費用や事故を予防するために、ブレーキシュー交換を行いましょう!
「最近ブレーキの効きが悪いな、、、」などなど。少しでも違和感がある時はお気軽にご来店ください。丁寧に対応します。

 

🏠602-8325 京都府京都市上京区毘沙門町484🏠

 

10001900

 

📞075-467-8155📞

2022.12.24

~こんな状態ではありませんか❓ブレーキシュー編~

きぃ~~~よぉ~~しぃ~~~🎄

こぉ~~~~のぉ、よ~~~~るぅ~~~

ほぉ~~~~しぃ~~はぁ~~

ひぃ~~~かぁ~~~りぃ~~

やってまいりました。

クリスマスイブ🎄

皆さん、ケーキはお買い求めされましたか?

我が家はミニバスのコーチからシャンメリーを頂いたので…

家族で頂きまぁす

さて、今日は珍しく…

修理のお話。

先日預かった自転車なんですが…

もぉ、ずっと点検など受けておられなかったみたいで…

パンク修理ついでに色々見てください🔍となったんですが

ブレーキシューが、摩耗によりとんでもなく減っており、中の金具が自転車のホイールを痛めつけてました💦

びっくりするくらいにきれいに削れて線が入ってます💦

このような状態だと、ホイールの強度が著しく下がり、自転車整備士としてもこのままお返しすることなどできない状態だそうです💦

正常なホイールはこんな感じです。

私も普段からそんなところを気にしたことがなく…

帰ってからすぐに家の自転車の点検です!!!

ブレーキシューの交換は、普通の自転車であれば前後で、1540

もちろん、電動アシスト自転車や、スポーツ車になるとお値段が代わってきます。

ですが、万が一ホイールの交換になると約2万円ほどかかってしまいます!!!

皆さん、一年の締めくくり…

愛車🚲のブレーキシューもぜひ、確認してみてください。

安全に自転車に乗っていただくために…

点検なども承っております!!!

ご不明な点はぜひ、スタッフまでお尋ねください。

自転車整備士のいるお店

自転車lifeのお手伝い

営業時間  11:00~19:00

定休日   毎週水曜日/第3火曜日

電話    077-565-8081

住所    草津市野村6丁目3-19 

2022.09.25

自転車屋目線👀エアータイヤタイプのベビーカー修理

 【エアータイヤタイプのベビーカー修理】

最近はスタンダードになりつつあるエアータイヤが装着されたベビーカー。
私も使っていましたが、自転車より遥かに空気抜けが早い😓
恐らく、そもそも充填されている空気量が少ないのと、適正空気圧も低めなので少し抜けるだけですぐペコペコ。
お子さんがいらっしゃるご家庭で、ベビーカーの空気入れなんて二の次になってしまいます💦
お客様お持ち込みのベビーカーのパンク修理をすると。。。


ホイールにおっきい穴が空いているのにリムテープが無い😱
今回はここでの擦れが原因でパンク。
恐らく全輪この状態。。。


今回は応急処置としてリムテープを、貼ってパンク修理をしましたが、後日タイヤとチューブをお客様にお持ち込みいただき全輪にリムテープを貼りタイヤチューブを全て新品にしました👍🏻
これで安心かと思います🤗

ベビーカー、シルバーカー、車椅子(非電動部分)の修理も行っています!!
※修理箇所により作業できない部分もあります。

〒615-8027
京都市西京区桂朝日町105
コンズサイクル 桂川街道店
🤙🏻075-393-3003
営業時間 11:00~19:00
定休日 毎週水曜日

2021.05.10

【5月末まで】出張修理無料サービス実施いたします!

 出張修理、無料でお伺いいたします!🚛

.

.


.
.
緊急事態宣言延長に伴い、前回ご好評いただいていました、
出張費を無料でご利用いただける
『出張修理無料サービス』【5月末】まで実施いたします!🔧🚚


『ケータイコンズクラブ』会員様限定です!
まだ入ってない…!という方でも大丈夫。
その場で入っていただいてもOKです!🙆


登録費は無料で、LINEの友達追加で簡単にできちゃいます📱

画像のQRコードを読み取って追加してみてください💬
毎月お得な修理クーポンも送られてきますよ…🙊
是非、この機会にご利用ください!◎
.
.

2021.02.08

ちょっとマニアックな「シマノOCS」BBパーツの修理をご紹介!

今回はベテランの私には懐かしい、若いスタッフは見たことが無いかも・・・というマニアックパーツの修理を見ていきます。


画像がアップで分かりにくいですが自転車のペダルの左右軸の部分(BBパーツ)の交換修理です。

もう十数年前に廃番となった シマノOCSセレクターハンガーという一般自転車用のパーツです。

今回は当店に1つだけ在庫があったので交換出来ました。

  



クランク部分を外していくと8本のみぞがある軸が見えてきます。

今で言う「オクタリンク」型ですね。

はめ込み部分に緩みが出にくいのが特徴です。

右側のギア板も別々に外れる構造です。


 

そして出番の少ない22㎜幅のレンチ(1本しかなかった・・)を使って軸部分を緩めていきます。

ちなみにここのナットは逆ネジとなっております。

   


ペダルをこぐと音鳴りがしていたのですが、ここのベアリングがつぶれていたのが原因でした。

つぶれた状態でしばらく乗車されていたので、軸部分にもキズがあり、全交換となりました。

  

「ワン」と呼ばれるぶれーむにねじ込まれている部品を外していきます。

こちらも廃番品のシマノTL-FF20という専用工具。

  


新しいパーツにグリスをたっぷり注入します。

  

ガタつきを無くす「玉押し調整」をして完成です。


現在主流の四角軸のBBパーツよりも玉押し調整がしやすく、緩みにくい良く出来た部品で、

一時はいろいろなメーカーで採用されていたのですが、時代の流れには抗えず去っていきました。

今後このパーツのみの交換は難しくなってきますが、ギアクランク+BBパーツの交換で修理対応は可能ですので、

もしこのパーツを使っている長年ご愛用の自転車があっても乗れるようにできますのでご安心ください!

たくさんの修理にご来店いただいている伏見店ならではのちょっとマニアックな情報でした!

お困りの修理はコンズサイクルにご相談ください!

ブログ内検索

カレンダー

«11月»
     1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

アーカイブ